以前友人に茶葉を頂いてから紅茶にすっかりはまりました。
最近、暖かい紅茶も美味しいけど夏なので冷たい紅茶を飲みたいと思いAmazonで水出しができるポットを購入しました。
購入したポットは『HARIO (ハリオ) かご網付き 水出し 茶 ポット 1,200ml ダークグリーン HCC-12DG』です。
700ml のモデルと1200ml のモデルがあったのですが値段があまり変わらなかったため大容量のものを購入しました。たった1000円で買えたのですごくお得な気分です。

箱から出すとパッケージ通りの見た目です。

かごを見てみると網目が細かいためポットに茶葉がこぼれる心配がなさそうです。
買ってから知ったのですがポットが耐熱容器になっているため水出しだけでなくお湯出しもできるみたいです。
せっかくですし、さっそくお茶を入れてみました!

以前購入したナツコイを入れてみたのですがいい感じです。
籠が細かいため茶葉がポットにこぼれているということもありませんでした。
この商品にはとても満足したのですが一点だけ不満点がありました。
それは注ぎ口を完全に閉じることができないということです。そのため、もしかしたらうっかりこぼしてしまうという事態が起きそうな気がします。
1000円の商品のためそこまで贅沢を言うのはわがままなのかな…。
ただ、それ以外の点では満足しているのでハリオのポッドを購入してよかったです。
皆さんもぜひ本製品を購入して夏のティータイムを気持ちよく過ごしてみてはどうでしょうか。
おまけで水出しの方法を説明します。
水出しをすることで紅茶を渋みの少ない飲みやすい味にすることができます。香りのよいフレーバードティーにおすすめの方法です。
①ポットに茶葉と水を入れます。茶葉は種類にもよりますが200mlに対して3gほど。
②冷蔵庫にいれて8~10時間ほど待ちます。
③茶葉を取り出して完成です。
自家製の紅茶は衛生のために、1日以内に飲むようにしましょう。長くても2日以内には絶対に飲んだほうがいいです。
最近、暖かい紅茶も美味しいけど夏なので冷たい紅茶を飲みたいと思いAmazonで水出しができるポットを購入しました。
購入したポットは『HARIO (ハリオ) かご網付き 水出し 茶 ポット 1,200ml ダークグリーン HCC-12DG』です。
『HARIO (ハリオ) かご網付き 水出し 茶 ポット』の紹介
700ml のモデルと1200ml のモデルがあったのですが値段があまり変わらなかったため大容量のものを購入しました。たった1000円で買えたのですごくお得な気分です。

箱から出すとパッケージ通りの見た目です。

かごを見てみると網目が細かいためポットに茶葉がこぼれる心配がなさそうです。
買ってから知ったのですがポットが耐熱容器になっているため水出しだけでなくお湯出しもできるみたいです。
せっかくですし、さっそくお茶を入れてみました!

以前購入したナツコイを入れてみたのですがいい感じです。
籠が細かいため茶葉がポットにこぼれているということもありませんでした。
この商品にはとても満足したのですが一点だけ不満点がありました。
それは注ぎ口を完全に閉じることができないということです。そのため、もしかしたらうっかりこぼしてしまうという事態が起きそうな気がします。
1000円の商品のためそこまで贅沢を言うのはわがままなのかな…。
ただ、それ以外の点では満足しているのでハリオのポッドを購入してよかったです。
皆さんもぜひ本製品を購入して夏のティータイムを気持ちよく過ごしてみてはどうでしょうか。
おまけ
おまけで水出しの方法を説明します。
水出しの手順
水出しをすることで紅茶を渋みの少ない飲みやすい味にすることができます。香りのよいフレーバードティーにおすすめの方法です。
①ポットに茶葉と水を入れます。茶葉は種類にもよりますが200mlに対して3gほど。
②冷蔵庫にいれて8~10時間ほど待ちます。
③茶葉を取り出して完成です。
自家製の紅茶は衛生のために、1日以内に飲むようにしましょう。長くても2日以内には絶対に飲んだほうがいいです。