
間もなくアニメ化ということで話題のしめさばさんの「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」を読みました。
タイトルの印象とは違い、とにかく主人公の吉田がイケメン過ぎると感じさせられる作品でした。
以下、感想を書いていきます。
✨「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」公式✨@higehiro_anime
アニメ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』のPVを公開✨
2020/11/26 18:00:14
YouTubeにもアップしておりますので
あわせてご覧ください🥰💕
https://t.co/XCsCEmhsH8
#興津和幸
#市ノ瀬加那
#金元寿子
#石原夏織… https://t.co/iqq5aCyE3U
アニメ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の感想
吉田はオタクが憧れる理想の男性像
とにかくこの作品は女性キャラよりも主人公の吉田が魅力的です。
これぞまさに我々オタクが憧れる理想の男性像じゃないか!!といった感じの主人公でした。
大手IT企業に勤めて、入社わずか5年でチームリーダまたはプロジェクトリーダ級の役職。
そのうえ、5年思い続けた女性にふられた直後に、女子高生を拾ってあげたあげく、手を一切ださないという紳士っぷり!
なんなんだこのイケメン主人公は!?
まず仕事についてだが、私も26歳でIT企業に勤めているけど、吉田みたいな仕事を定時内で終わらせて他の人を手伝うなんていう余裕はないぞ!?
部下に対しても、部下が出来る範囲で仕事を任せるなんてこと若手ではなかなかできないぞ。
吉田は、職場でカタ、カタ、カタッ、エンタキー!!という感じでパソコン操作をしていても、エンターキーを押す音がうるさいぞと言うこともできないほどの出来る奴だ。
あこがれてしまうぜ!
女性関係も上司の後藤を5年間思い続けていたこともあって、あまり女性経験がなさそうなことが予想できる。
女性経験が少ないという設定は、読者から共感をえられるだろう。
しかし、私は一つ疑問に思うことがある!?
吉田って誰かと付き合うことがほとんどないだけで女性からアプローチをされまくっているのではないか!?
読者と立ち位置の近い男性にみせかけて、実はそうではないという事実に気がついてしまった!(現時点で女性三人に言い寄られている時点でモテモテなのは分かりきっているが…)
しかし、普通女性にアプローチされたらその人のことを少しぐらいいいなと感じるはずなのに、吉田にはそんな様子を一切感じさせない。
物語中の三島との関係を見ていてもこのことは分かる。
後藤以外の人に一切惹かれない一途っぷりも吉田のイケメン度を引き立てているのではないのだろうか。
ここまで吉田と沙友の関係について一切触れていないので少しふれていこうと思う。
普通の男性だったら、家出少女(巨乳の美少女)の方からアプローチされてしまったら犯罪を犯すか、犯さないかの葛藤があった後に犯罪を犯すという悪い方向に傾いてしまいそうだ。
しかし、吉田は自制心が強く、抱きしめられても、下着姿でアプローチされても暴走することはない。
いくら年上が好きだと言ってもこんことをされても我慢できるなんてイケメンかよ!?
そのうえ吉田は精神的な強さだけではなく、誰が見ても分かるような優しさも持っている。
普通家出少女にスマホを買ってあげるか!?
しかも全額吉田持ちという太っ腹さ。
家事をしてもらっている恩があるとはいえここまで出来るなんて男気ありすぎるだろ。
その他にも沙友が家にいる間暇をしないように本をかってあげたりとにかく優しすぎる!
そりゃあみんなに優しいっていわれるわ
吉田の生き様をみていると自制心を強く保ち、回りに常に気を配れるようにしながら生きていかなければならないと感じさせられてしまう。
一番かわいい女性キャラは三島柚葉!?
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』では三人のヒロインが登場しましたが個人的に一番好きなキャラは三島柚葉です。
沙友や後藤さんの方が好きという人が多そうですが、私は三島のちょっとつかめない感じのゆるい性格にひかれました!!
性格で好きになったいうのもあるのですが、それ以上に吉田と三島が一緒に映画を見ていた場面で、見終わった後に三島が言った以下の台詞にひかれました。
その時に、気づきたいじゃないですか。これは運命の出会いなんだって。
気がつくことができないから運命なんだけど、三島の運命ならすぐに気がつきたいという言葉にすごく親近感を感じました。
三島は、立場上今後も吉田とは幸せになれなさそうだけど、いつか運命の人にであってもらいたいですね。
アニメ化について
アニメは2021年4月からということでもうすぐスタートです。
キャストについても以下のとおり発表されています。
吉田 :興津和幸
荻原沙優 :市ノ瀬加那
後藤愛依梨:金元寿子
三島柚葉 :石原夏織
橋本 :小林裕介
結城あさみ :川井田夏海
最後に
とりあえずまだ1巻しか読んでいないので、アニメが始まる前に残りも読んでしまおうと思います。
アニメ化待機していて原作を読んでいない方はぜひよんでみてください。