としおの読書生活

田舎に住む社会人の読書記録を綴ります。 主に小説や新書の内容紹介と感想を書きます。 読書の他にもワイン、紅茶、パソコン関係などの趣味を詰め込んだブログにしたいです。

2021年01月

須磨海浜水族園のスーベニアショップで、福袋を買いました。

水族園の本館2階のコーラルショップでも福袋が売られていたようなのですが、売り切れていたのでスーベニアショップで見つけた福袋を購入しました。

値段は、税込3000円です。

IMG_7494

福袋がちゃぽーん(笑)
カプセルの中に入っていた番号の福袋がもらえます。

IMG_7497

様々な色の袋がありましたが、私は紫色です。
この袋、とても丈夫というわけではないですが、折りたたむことができそうです。
たくさんのものが入るため、お買い物にいいです♩

以下で、中身を紹介していきます。


須磨海浜水族園 がちゃぽーん福袋2021・3000円のネタバレ


1点目 俵型ぬいぐるみクッション サメ


サメの俵型ぬいぐるみクッション。

俵型のぬいぐるみは持っていないので、新入りです!

どうして俵型なんだろう…需要があるのでしょうか…?

カーペットに寝転んだときの、ちょっとした枕になりそうです(笑)

IMG_7498

顔が可愛い◎

IMG_7499


2点目 木製飼育パズル


須磨海浜水族園のパズル。
日本国産の材料、塗料を使用して、国内で製造しているため、より安心ですね◎

IMG_7500

どの動物もスマスイで見てきたものばかりで、懐かしい気持ちが込み上げてきます。

どの動物も可愛かったなぁ…
このパズルをして、名前をしっかり覚えようと思います(笑)



そして、残りは福袋に入っています。

IMG_7502

小物系かな?わくわく((o(^∇^)o))


3点目 クール2重ガーゼ 夏マスク


クール糸を使用したマスク。
夏に欲しかったな〜(笑)

ただ福袋ってこの冬シーズンなので、夏物が入っていることはあまりないので嬉しいですね◎

IMG_7503



4点目 いるか巾着


いるかの巾着です。
行った日に、いるかショーを2回見に行きましたが、とても感動したため、いるかグッズが入っていて、嬉しいです◎

IMG_7504

中には、タオル!!

IMG_7506

タオルの見た目が棒アイスのようで可愛い!
これも、クール糸使用のようです。
ハンカチは使えるため、嬉しいです◎





5点目 あおうみがめてぬぐい?


銭湯に持って行けそうなてぬぐい(笑)

IMG_7507

あおうみがめの絵も文字、そして藍色が絶妙に銭湯感を出しています(笑)
デザインがなかなか渋い!



6点目 ひょろなが鉛筆


私にとったら昔懐かしのひょろなが鉛筆!
鉛筆好きなので、入っていたら嬉しいのですが、この鉛筆は懐かしい(笑)

FullSizeRender

曲がります(笑)

FullSizeRender



7点目 いるかとかめ


緑色のいるかの上にかめがのっています。

IMG_7510

可愛いけど用途が分からない(笑)飾ります(笑)



8点目 おりがみメモ


おりがみのように折ったら可愛くなるメモ。
童心に帰って、誰かに渡してみようかな(笑)

IMG_7511



9点目 キングペンギン フィギュア


私の好きなペンギンもの〜!

IMG_7512
IMG_7513

かっこいい!!!
けど、黄ばんでいるのがショック…(泣)

これから努力して黄ばみを落とそうと思います(泣)
黄ばみの落とし方を知っている方は教えてください!



感想


水族館が大好きなので、水族館に貢献すべく福袋を購入させてもらいました。
何が入ってるかのわくわくを買うためにお金を払っているようなものなので、楽しむことはできました◎

ただ私なら普段絶対に買わないものが多めかな?と思います!

来年はチャンスがあれば、コーラルショップの福袋を手に入れたいです!




bible-1868070_960_720

藤井孝一さんの『大人の週末企業』を読んだので内容をまとめて行きます。




『大人の週末企業』の概要


あなたは起業というものにどのようなイメージを持っていますか?
多くの方は会社を辞め、独立して事業を立ち上げることだと思っているのではないのでしょうか。

本書はそんな皆さんの起業に対するイメージを覆す『週末起業』という新しい起業方法を紹介しています。

週末起業とは、平日は会社でサラリーマンとして働いて、週末に自分のビジネスを行うという方法です。


現代社会では、年金問題や老後貯蓄など定年退職後の不安が増す様々な問題があります。
多くの方は、将来に対して貯金をいくら貯めればいいのか、2000万円貯金すれば充分なのかと不安を抱えているのではないのでしょうか。

退職後の自由に使えるようになった時間を不安に過ごさないようにするためには、自分で稼ぐ力を養うしかありません。
しかし、退職後に起業をするとなると体力も衰えているし、時間も足りません。

そこで働きながら起業をするというのが藤井孝一さんが提唱する大人の週末起業です。
起業には長年サラリーマンとして働いてきた経験や人脈を活かしていきましょう。

これまでの人生で培ってきたことを一つ一つ整理していけば、自分の力でお金を稼ぐ方法のきっかけが必ず見つかります。

自分で稼ぐ力を身につけて有意義な人生を過ごしましょう。



大人の週末起業を始めるための7つのステップ


  1. 決意する
  2. 専門分野を決める
  3. 専門家を名乗る
  4. 情報を発信する
  5. 人を集める
  6. 相談に乗る
  7. 成約する

大人の週末起業は上記の7つのステップを行うことで始めることができます。
(コンサルタントよりの内容なのでアプリを作ろうなどと考えている技術者の人は後半のステップが異なるかも)

この7つのステップで最も大切なことは1番の決意するということです。
どんなに優秀な人でも行動に移さなければ何も生み出すことができません。

起業というものは緊急性が高くないのでついつい後回しにしたくなりますが、将来の危機を事前に救うために行うことなので後回しせずに、決意を固めてすぐに始めましょう。


また、2番の専門分野を決めるを行う際はよっぽどやりたいことがない限り自分のこれまでの仕事内容や趣味を活かせる分野で始めましょう。
20、30代の若い方なら新しいことをはじめても時間が十分にありやっていけるかもしれませんが、歳をとった方は体力の面など考えてもこれまでの経験を活かすことが懸命です。

自分には専門分野なんてないよと思う方も多いかもしれませんが、何十年も会社で働いてきた皆さんには必ず専門分野があるはずですので、過去を振り返って見つけてみましょう。






ビジネス性をチェックする6つの切り口


自分の専門分野が決まったら、商売として成り立つかビジネス性をチェックしましょう。
ビジネス性のチェックは以下の6つの切り口から行うことができます。

  1. 「市場性」──お客さんはいるか?
  2. 「発展性」──どこまで大きくできるか?
  3. 「収益性」──どれほど儲かるか?
  4. 「継続性」──どれくらい続けられるか?
  5. 「独自性」──他との差別化はできているか?
  6. 「実行可能性」──週末起業で可能か?

これらの観点から、自分の専門分野を評価していきましょう。

チェックしていくうえでいくつか疑わしい観点があっても簡単にあきらめてはいけません。
対策をたてたりビジネスを行っていくことで新しいアイデアが思い浮かび問題を解決することができます。

これらのチェック項目はあくまでガイドラインです。一番大切なことは先ほども述べましたが決意を固めてとにかく始めてみるということです。



大人の週末起業のタブー


最後に大人の週末起業ですぐには困らないかもしれませんが、後々後悔する可能性がある10個のタブーを紹介していきます。

  1. 本業をおろそかにすべからず
  2. 安易に仲間と始めるべからず
  3. お金はできるだけ使うべからず
  4. 途中であきらめるべからず
  5. 安易に法人化するべからず
  6. 納税を怠るべからず
  7. 安易に資格に走るべからず
  8. 環境整備を怠るべからず
  9. 安易に会社を辞めるべからず
  10. 不安を恐れるべからず

このタブーの中でとくに重要なことは9番の「安易に会社を辞めるべからず」です。

少しお金が稼げるようになった段階は、週末起業にもっと時間を使いたくなり、本業の時間が邪魔に感じます。
しかし、仕事を辞めるタイミングを間違ってしまえば、これまで培ってきた色々なものを失ってしまい不安になり週末起業も失敗してしまいます。

このようなことが起きないようにするためにいくら稼いだら会社をやめるなど事前に決めておきましょう。



最後に


本記事では『大人の週末起業』の内容を簡単に紹介していきました。
この記事を読んで週末起業に興味を持った方はぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

本書では上記で紹介した内容のより具体的な説明や、その他にも集客方法など起業で活かせる実践的なないようが書かれています。

週末起業についてもっと詳しい内容を知りたいと思った方はぜひ読んでみてください。





IMG_20210105_200749


三秋縋さんの『三日間の幸福』を読みました。

こちらの作品はだいぶ前に2chで公開されているときに読んだのですが、WEB小説で読むのと刊行された作品を読むのでは物語の大筋は一緒でも作り込みかたが違うなという印象が残りました。

以下あらすじと感想を書いていきます。



あらすじ


主人公のクスノキは子どものころ自分は優秀な大人になるに違いないと思っていた。その思いは20歳になっても変わらない。

しかし、実際のクスノキは平凡な大学に入り、生活費を稼ぐために毎日バイトにあけくれるも生きていくことさえ困難な状況におちいっていた。

そんな彼は、寿命を買い取ってくれる店があるという話を聞き、その店を訪れた。

彼は三カ月を残し全ての寿命を売り払ったがその価値は1年につき1万円の計30万円であった。

寿命を売ったクスノキに残りの人生を自暴自棄に過ごさないようにミヤギという女性が監視員につけられた。

最初のうちは常にミヤギに監視されているのに嫌気をさすクスノキだった。

しかし、クスノキは監視員のミヤギとともに過ごすうちに、自分の人生はミヤギのために使うべきだということに気がつく。

しかし、彼の寿命は残り2ヶ月を切っていた。

はたしてクスノキは残された時間で宮城のために何をしてあげられるのだろうか。


感想



前半パートの鬱な展開


寿命を売ったクスノキは、生きている間にやりたいことを考えた結果とりあえず昔の知り合いに会おうとします。

しかし、これは大きな間違いでした。ナルセと会っているシーンを読んだときも嫌な気分になりましたがヒメノと再会した場面では絶望感を味合わされました。

もし、クスノキのように自分のことを大好きだと信じている昔の友人に会ったときに、殺したいほど憎んでいると言われたらどのような気分になるのだろうか。

もちろん10年間ほとんど連絡もしていなかったため、友人に顔を忘れられてしまっていたとかならしょうがないことだと気づき諦めがつくだろう。

しかし、高校時代にヒメノが送ってきた手紙という分かりにくいサインでSOSを求めてきたことに気がつくことができなかっただけで殺されたいほど憎まれたクスノキは正直かわいそうだと感じてしまった。

もちろんクスノキが悪い部分も少しはあっただろう、それでもこの恨みはヒメノの逆恨みとしかいいようがない。

前半はこんな風にとにかく鬱な場面が多い。

こういったシーンも最後のクスノキの幸福感をきわだたせるための演出だと思えば、三秋縋はすごい作家であると感じてしまう。



ミヤギの嘘


物語の序盤でミヤギはクスノキの残りの人生の価格を30万円だと査定しましたが、それは嘘でした。
実際のクスノキの人生の価値は30円しかなく、差定額の10000分の1の価値でした。

ミヤギは人生に絶望しているクスノキに同情して、自己満足のために嘘の査定価格を言いました。
このことからミヤギは自分が辛い状況にあるにも関わらず人を思いやることができる、優しい人間だということが伝わりますね。

もしミヤギが嘘をつかなければクスノキは人生に絶望して、3カ月も寿命を残さず残り3日になるまで寿命を売るか、またはその場で自殺をしたかもしれません。

実際に自分の人生の価値が30円しかないよって言われたら、ほとんどの人間は未来を変えてやるなんて強い意識を持てずに人生を諦めるでしょうね…。

ミヤギの優しい嘘が物語の終盤で二人を幸せにすることになります。





吹っ切れてからのクスノキの行動


ミヤギの優しい嘘に救われたクスノキは、自分がいなくなった後に、ミヤギに平穏な日々を過ごしてもらうために、自分の人生の価値を上げて、そのお金でミヤギの借金を返済しようとします。

自分のために再び寿命を売ろうとするクスノキをミヤギは止めようとしますが、クスノキはミヤギに少しでも恩を返そうとします。

場所を選ばずにミヤギに話しかけるようになったクスノキはいつしか街中で透明の彼女をつれている男、パントマイムをしている男として有名になり、今まで交わらなかった多くの人と交流するようになります。

こうしたことから今まで味わうことのなかった人生の充実感を得たクスノキは、一度諦めた夢である絵を再び書き始めます。

結果としてこの行動を行ったおかげでクスノキの人生の価値は変わり、ミヤギの借金を返すことができるようになりました。


終盤の物語から三秋縋は、読者に夢を諦めるなということを伝えたかったのだと考えられます。
どんなに人生に絶望していて自分の価値が分からなくなったとしても、クスノキのように目標を持てば運命を変えることができるということを『三日間の幸福』を通して学ぶことができました。

また、この物語から夢は簡単に諦めたら駄目だということを教えられました。
現実では寿命を売るなんていうことはできないですが、クスノキのように死ぬ気で頑張ればどんな夢でもいつしかは努力が実り、才能が開花する可能性があるということも教えられました。


『三日間の幸福』というタイトルの意味


『三日間の幸福』というタイトルはクスノキがダラダラ生きる30年間よりも、ミヤギと二人で幸せに過ごす3日間のほうが価値があるという意味でした。

どんなことをする時間でもダラダラ無駄に消費するよりも、メリハリをつけて充実した時間を過ごしてほしいということを三秋縋は読者に伝えたかったのでしょうね。

この小説の読者は個人的に中高生が多いイメージがあるので、大人の三秋縋からの子どもたちに対する強いメッセージ性を感じさせられます。(大人に対しても伝えたいのだろうけど)



最後に


『三日間の幸福』は何回読み直しても楽しめる作品です。

ライトノベルだからという理由だけで毛嫌いして読んでいない人はすごくもったいないのでぜひこの作品を読んでみてください。

また、三秋縋さんの他の作品を読んだことがないかたは以下の作品もおすすめですのでこの機会にぜひ読んでみてください。






みなさまが、充実した人生を過ごせますように。







令和3年(2021年)1月1日(金)に神戸三田プレミアムアウトレットでナノユニバースの福袋を購入しました!

税込10000円の福袋です。

IMG_6623

“ward off pestilence” で「疫病を防ぐ」という意味です。
以下で、中身を紹介していきます。




ナノユニバース レディース福袋2021・10000円のネタバレ

1点目 ダウンコート

白色の触り心地がふわふわのダウンコートです。
着膨れには注意ですね!(笑)
でも着ると、とても暖かそうです◎

IMG_6630

前を閉めるときには、チャックだけでなく、ボタンも付いています。
チャックを隠すことができるんですね◎

IMG_6631

2点目 ストール

チェック柄のストール。
色合いが、おしゃれです♩

IMG_6633

こういう色合いを持っていなかったから、嬉しいです◎

3点目 パンツ

黒のパンツ。
ゆったり目ですが、スーツの代わりとしても着ることはできます◎
仕事のときに重宝しそうです!

IMG_6635


4点目 シャツ

白シャツ。丸い襟がおしゃれ!
これもフォーマルな場や仕事のときに使えますね◎

FullSizeRender
後ろが長いのですが、どうやって着こなしたらいいだろう…
調べてみます(笑)


5点目 セーター

薄いベージュがかったセーター。
袖口が広めです。
袖の模様がおしゃれ!

IMG_6641



感想

ナノユニバースの福袋は、着やすいものばかりなので、今回も期待していましたが、自分の好みのものが多くて嬉しかったです◎


自分にはどれもゆったりサイズですが、どんな人でも着やすい大きさだと思います。

気になる方は是非調べてみてはいかがでしょうか?

IMG_6642

令和3年(2021年)1月1日(金)に神戸三田プレミアムアウトレットでナノユニバース(nano universe)の福袋を購入しました!

ナノユニバースのメンズ福袋は、税込10000円でした。

福袋にコロナに打ち勝つために疫病退散という文字が書かれています。

IMG_20210102_140303

IMG_20210102_140251

以下で、中身とどれぐらいお得だったのかを紹介していきます。





ナノユニバース(nano universe)福袋2021のネタバレ


1点目 ダウンコート


IMG_20210102_142043

IMG_20210102_142214

1点目は黒のダウンコートが入っていました。
むちゃくちゃ暖かそうです!

アウトドア用にも使えるし、普段使いでもかなりお洒落なデザインです。

ナノユニバースでこのダウンコートを買おうとしたらそれだけで10000円超える気がするのだが…。



2点目 セーター


IMG_20210102_142454

IMG_20210102_142545

2点目は黒のセーターです。
去年のナノユニバースの福袋にもセーターが入っていたのですが、ナノユニバースのセーターのシックなデザインが好みなので嬉しいです。

先ほどのダウンより濃い色でダウンとも合わせやすいのもいいですね。



3点目 シャツ


IMG_20210102_142642

IMG_20210102_142748

3点目は黒のシャツです。
素材が柔らかく触り心地がいい。

胸ポケットが二つ付いているシャツって少し目づらしい気がします。
(自分が普段買わないだけかも…)







4点目 ティーシャツ


IMG_20210102_142824

IMG_20210102_142945

4点目はグレーのティーシャツです。

インナーは何点あっても困らないのでうれしいですね。



感想


2021年のナノユニバースの福袋は黒基調のデザインの上半身の服が一式そろう福袋でした。

毎年内容がいいので来年も買おうと思います。

去年の福袋の中身もブログで紹介しているので興味のある方は読んでください。





IMG_20210102_143057

↑このページのトップヘ