PXL_20220619_060502515


『そして、バトンは渡された』で有名な瀬尾まいこさんの『傑作はまだ』を読みました。

本作も特殊な形ではありますが家族の絆を描いている作品でした。

主人公の世間とは少しずれた感覚が面白く、読み始めると読了まで止まらずにすぐに読み終わってしまいました。

以下、あらすじと感想になります。



『傑作はまだ』のあらすじ


そこそこ売れている50歳の引きこもり作家である私の元に、突如生まれてから一度も会ったことない25歳の息子である永原智が突然やってきた。

彼は私が大学を卒業してからしばらくした後にたまたま一度だけ体の関係を持った永原美月の子どもだ。

子どもができたと知った彼女は子どもを産むと言ってきたが、彼女との性格の合わなさに結婚はせず毎月養育費として10万円を送るということになった。

それから、25年が経過し初めて息子に会ったが、智は見た目こそ私に似ているものの性格は私と正反対で人付き合いも得意で要領も良い。

そんな強引な智に押されて、バイト先から近いという理由だけで智との共同生活が始まった。

血の繋がりしかないと思っていた智との生活だったが、彼と過ごす間に私には今まで感じたことない感情が湧いてくるようになる。

特殊な父と息子の関係を描いたハートフルストーリー。





感想(ネタバレあり)


人との出会いで変化していく主人公


『傑作はまだ』の主人公である加賀野は引きこもりで根暗で、人との関わりは数ヶ月に一度ほど編集者の人間としか関わらないという少し世間から離れた人物でした。

こんな主人公に対して多くの人は共感できないと思うかもしれませんが、私は結構共感できるところがあるなと感じました。

私自身も社会人になってから、学生時代の頃と比べて友人と遊ぶ回数が減りが、仕事で関わるような人としか関わることがほとんどないため、加賀野とは少し違いますが引きこもりに近い人間です。

同じ引きこもり人間として加賀野の自治会に入るなどして無駄な関わりを持ちたくないなどの気持ちがすごく分かりました。

ただ、加賀野は智との出会いをきっかけに自治会の人など今まで出会ったことがない人と関わりを持ち成長していきます。

また、智と出会ったことでスターバックスに行ってみたり、無関心だった食事に興味を持ったりなど作家として生きること以外にも楽しさを見出していきます。

こんな加賀野を見ていると、私自身も新しい人と出会ったり、今まで経験したことのないことに挑戦したりして成長しないとダメだなと思わされました。


物語の結末について


『傑作はまだ』の中で「小説じゃないんだから、最後だからといって、すべてが明かされるわけではないだろう」という台詞が印象的です。

この台詞を見たときこの物語は最後には智が突如、加賀野の元を訪れた理由なども明かされるのかどうかがとても気になりました。

結果として、この物語は智が主人公が自殺する作品ばかりを描いている加賀野を心配して訪問してきたなど謎が明かされて、物語らしい幸せな終わり方をしていました。

もしかしたら人によっては、今後加賀野がまた一人で寂しく生きていくという終わり方の方が好きだという人もいるかもしれません。

しかし、私としては物語の中ぐらい幸せな結末を描いていて良いと思っています。

現実にもし加賀野のような人生を歩んでいる人がいたら、加賀野と同じようなことをしても上手くいかないかもしれません。

ただ、この物語の幸せな結末を読むことで自分も一歩踏み出してみようと思える人が増える可能性もあるので、個人的にはこのハッピーエンドはかなり気に入っています。



まとめ


『傑作はまだ』は瀬尾まいこさんの作品を一度でも読んだことがある人なら必ずハマる作品だと思うのでぜひ読んでみてください。

自分も加賀野を見習って色々と新しいことに挑戦していこうと思います。