バレンタインデーということでチョコが関係する物語を読みたいと思い藤野恵美さんの『ショコラティエ』を読んだので感想をまとめます。ネタバレもありますので未読の方は注意してください・
最初は高級チョコのパッケージのようなデザインの表紙に惹かれて、あまり内容には期待せずに買った本なんですが読んでみる物語にどんどん魅了されてしまいました。
お菓子作りの才能はあるけれど貧しい家庭の聖太郎、子供向けチョコレート会社の御曹司であるが何事にも本気になることができない光博、ピアニストを目指す凜々花の神戸で過ごす三人の友情や恋愛面が巧に描写されているところが本書の魅力です。
『ショコラティエ』のあらすじ
小学校から中学校の途中までは仲が良かった聖太郎と光博ですが、成長するにつれて聖太郎が貧しい自分と光博では住む世界が違うのではないのかと感じるようになり、次第に遊ばないようになるという描写はリアリティがありよかったですね。
高校生になり、聖太郎は一度は自分の夢を諦めて公務員などの安定した職業に就こうと思いますが、担任の先生の支援や母親の助けがあり高校卒業時には、ソマリという店でパティシエとして働けるようになりました。また恋愛面では協会のコンサートで凜々花に再会したことをきっかけに凜々花との仲を縮めていきます。
一方、光博は普通の高校生らしい恋愛を経験したりするのですが、最愛であった祖父をなくしてしまいます。その後、現実逃避するかのようにダイエットと勉強に打ち込み高校卒業後は知名度のある大学に入学することになりました。
就職後、聖太郎は朝から晩までソマリで働き続け、店主である相馬や先輩から技術を教えてもらったり、仕事後もお菓子作りに打ち込むなど充実した生活を過ごしています。また仕事を始めてしばらくしてから凜々花に告白して付き合うことも決まり仕事、私生活ともに充実した生活を送っています。
しばらくして、聖太郎は新人を対象にいたコンクールに出場することになります。オリジナルケーキ作りに試行錯誤した結果そこで見事優勝しフランスへ三週間留学する権利を得ます。
大学に入学した光博ですが大学で学ぶことの意味を見出せずしだいに大学に行かなくなります。このことが原因で光博と両親との間には以前よりも深い溝ができ、次第に光博自身も夢がない自分が生きる意味を見出せなくなります。
多くの人は光博のように受験勉強して普通に大学に行きそこで勉強するんでしょうが、周りに凜々花や聖太郎といった夢を追っている人間ばかり見ていると、無意味に勉強しているのがばからしくなるのかもしれません
自堕落した光博の生活でしたが阪神淡路大震災の日をきっかけに博光の人生は大きく変わります。災害にあった神戸の街並みを見たり、親が自分を心配していることをきっかけに光博は社会のために働きたいと思うようになり、父の会社の向上で働き始めます。その後営業職、開発職と博光はキャリアをあげていき働くことの楽しさを知ります。
聖太郎は光博とは違い留学先で神戸の街が被災にあったことを知ります。被災で師匠である相馬を亡くしたことをきっかけに、フランスでショコラティエとして働くようになります。ショコラティエとして働き始め三年が過ぎたころ、日本で店を出さないかと持ち掛けられた聖太郎は日本で出店を使用としますが地元の神戸で店を出すのを認められず一度は頓挫してしまいます。
そのしばらく後に、知り合いの助けもあり神戸でショコラティエとして店を出せたのですがなかなか経営は波に乗りません。しかし、そんな現状を知った博光は聖太郎のチョコを自分がプロデュースすれば売れるようになると考え共同経営しないかと話しを持ちかけます。
聖太郎と光博、一度は離れ離れになった二人でしたがチョコをきっかけに再開して物語は続きます。
感想(ネタバレあり)
最終的にチョコをきっかけに知り合った二人がチョコをきっかけに再会する物語でした。
物語の途中ではチョコの話より、パティシエの話を読んでるみたいという印象もありましたが、最後のオチへのつなげ方をみると納得の一冊でした。
聖太郎と博光の心理描写にリアリティがあり物語を読み進めていくとまるで自分が登場人物になったかのような気分にさせられてしまいました。
中学時代に博光と仲良くしたいが上手く仲良くできない聖太郎の気持ちはまるで自分が経験しているかのように悲しくなってしまいました。実際、自分が中学は公立高校に行き友達が私立に行ったため縁が切れてしまったという人も多いのではないのでしょうか。そういった人には聖太郎の気持ちが分かる人が多いのではないのでしょうか。
凜々花が現れたことで、読んでいる途中はドロドロの恋愛劇になってしまうのか恐れたのですが、凜々花もピアニストという夢を追い続ける存在でした。
また光博の両親は、物語序盤では子どものことをあまり考えていないかのような描写でしたが、震災後はそのイメージが吹き飛びました。光博の父が大声を出しながら光博を探しに来る場面では思わず泣いてしまいました。やはり子どもを大切に思わない親はいないんですね。
最終的に聖太郎と光博はこれから二人で仕事をともにしていくという場面で物語は途切れますが、二人ならば源二とその兄のように立派なコンビになって、ピーチョコにも負けない製品を作り上げることができるんでしょうね。
最後に
『ショコラティエ』は本当に素敵できれいな物語なので未読の方は是非一度読んでみてください。
また、バレンタインデーやホワイトデーに愛する人にチョコの代わりに本書をプレゼントするのもすごく素敵だと思います。