としおの読書生活

田舎に住む社会人の読書記録を綴ります。 主に小説や新書の内容紹介と感想を書きます。 読書の他にもワイン、紅茶、パソコン関係などの趣味を詰め込んだブログにしたいです。

カテゴリ: ショッピング

令和2年(2020年)12月25日に予約していたタリーズコーヒーの福袋を手に入れました!

今回買った福袋の中身を紹介したいと思います。

タリーズには、税込3500円、6000円、10000円の福袋があります。
今回は、10000円の福袋を紹介していきます。






タリーズ福袋2021・10000円のネタバレ

1点目 限定ビーンズ5袋

限定ビーンズ1袋目は、BRAZIL FAZENDA BAU RED&YELLOW BOURBON(ブラジル ファゼンダバウ レッド&イエローブルボン)

味の特徴としては、チョコレートのような濃厚なボディとフレーバーが感じられるようです。後味にシトラスのようなさわやかさと甘みが心地よく残るのだとか。

IMG_6106

限定ビーンズ2袋目は、PERU CHURUPAMPA(ペルー チュルパンパ)

味の特徴としては、カカオのような風味とフローラルな香り。酸味とボディがバランス良く、口あたりが優しくソフトに感じられるみたいです。

IMG_6107

こちらの福袋は粉タイプで6000円の福袋にも同じものが入っていました。


限定ビーンズ3袋目は、GUATEMARA LOS CIMIENTOS FARM 100YEAR’S BOURBON(グァテマラ ロスシミエントス農園 100年ブルボン)です。

味の特徴は、ボディと酸味のバランスの良い味わいの中に、カラメルやチョコレートのような甘さが特徴だとか。

IMG_6164

限定ビーンズ4袋目は、TANZANIA KILIMANJARO MATUNDA(タンザニア キリマンジャロ マトゥンダ)。

フルーツのように甘みのある味わいを目指して作り上げたコーヒーです。

IMG_6165

限定ビーンズ5袋目は、ETHIOPIA G1 ANASORA FARM(エチオピア G1 アナソラファーム)です。

味の特徴は、明るくスムースな飲み口の中に、ベリーやチョコレートのような芳醇で豊かなフレーバーが感じられるようです。

IMG_6166



2点目 スマートコーヒーミル

IMG_6168

スマートという名の通り、細い箱の中に入っています。
大きさは、一般的な折り畳み傘くらいです。

ミルを回す方向でコーヒー粉の粗さ調整もしっかりできます。

IMG_6170





3点目 オリジナルトライタンドリッパー

IMG_6171

誰でも簡単に美味しく抽出できるドリッパーを目指してタリーズのこだわりをつめこんだドリッパーのわうです!

お湯の動きをコントロールし、最適な抽出スピードでコーヒー豆本来の味わいを最大限に引き出してくれるそうです。

IMG_6173

IMG_6182

色もかわいいし薄っすらとかかれているタリーズのロゴもすごくかわいいです。



4点目 ドリンクチケット20枚


有効期限は2021年6月24日(水)です。好きなショートサイズのドリンク1杯と交換することができます。20枚も入っていてすごくお得です。

タリーズによく行く人なら実質これだけで元がとれてしまいます。
IMG_6174


感想

タリーズの10000円の福袋はこれからコーヒーをはじめたいと考えている人には大満足な内容でした。

明日にはフィルターを買ってきてさっそくコーヒーを入れてみようと思います!
6000円の福袋の中身紹介もしているので興味のある方はぜひ読んでください。



令和2年(2020年)12月25日に予約していたタリーズコーヒーの福袋を手に入れました!

今回買った福袋の中身を紹介したいと思います。

タリーズには、税込3500円、6000円、10000円の福袋があります。
今回は、6000円の福袋を紹介していきます。






タリーズ福袋2021・6000円のネタバレ 



1点目 限定ビーンズ2袋


限定ビーンズ1袋目は、BRAZIL FAZENDA BAU RED&YELLOW BOURBON(ブラジル ファゼンダバウ レッド&イエローブルボン)

味の特徴としては、チョコレートのような濃厚なボディとフレーバーが感じられるようです。後味にシトラスのようなさわやかさと甘みが心地よく残るのだとか。

IMG_6106

限定ビーンズ2袋目は、PERU CHURUPAMPA(ペルー チュルパンパ)

味の特徴としては、カカオのような風味とフローラルな香り。酸味とボディがバランス良く、口あたりが優しくソフトに感じられるみたいです。

IMG_6107

両方とも粉タイプです。
私はすっきりとしたコーヒーの方が好みなので、ペルーがお気に入りになったらいいな♩



2点目 シングルサーブ1箱


タリーズジップス シングルサーブ オリジナルブレンドです。

IMG_6109

味の特徴は、ほど良いボディと、やわらかな酸味をあわせ持つ漬け込み式のコーヒー。
このタイプはお湯を注ぐだけで飲むことができるため、お手軽ですね!

IMG_6110

4袋入っていました!





3点目 ドリンクチケット8枚


好きなショートサイズのドリンク1杯と交換できます。有効期限は2021年6月24日(木)までです。

IMG_6111

このドリンクチケットは、1番嬉しい!
6000円の福袋に8枚も入っていてとてもお得です!!



4点目 ステンレスコーヒータンブラー


見た目もおしゃれで素材もしっかりとした箱の中に入っています。

IMG_6112

ステンレス二重構造タンブラーです。飲み口、ハンドル、蓋は耐熱温度100度です。320mlも入ります。

IMG_6114

IMG_6116

色合い、見た目共にとてもおしゃれで、蓋が付いているため飲み物を長い間保存することができますね。

ちなみに色はアイボリーとピスタチオグリーンがあるみたいです。
私が手に入れたのはアイボリーでした。



5点目 ダブルフェイスブランケット


とても触り心地のいい大人なピンク色と白色のブランケットです。

IMG_6117

FullSizeRender

サイズは横約900mm×縦600mmと少し小さめですが、膝掛けとして使うと、床につかない大きさなのが魅力です!



6点目 オリジナルトートバッグ


グレーのトートバッグです。ブランケットもですが、素材がしっかりしています。
端(写真では右)にTURRY‘S COFFEEと控えめに書いてあるのもおしゃれ。

IMG_6119

IMG_6120

中にポケットがついています。横にペットボトルが入りそうなスペースがあります。タリーズで買ったものをここに入れることで倒れてこぼれる心配がなさそうですね!

IMG_6121



感想


6000円だとは思えないほど色々なものが入っていて大満足です。

個人的にはトートバッグが想像以上にしっかりしたつくりでうれしかった。

10000円の福袋の中身紹介もしているので興味のある方はぜひ読んでください。





令和2年(2020年)12月22日に予約していたルピシアの福袋が届きました!

毎年ルピシアでは福袋を買っています。今回買った福袋の中身を紹介したいと思います。

ルピシアには、松・竹・梅の福袋があります。
今回は竹⑤のバラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶【フレーバード含む】にしました。


税込みで5400円、送料が220円で合計で5620円でした。

IMG_6021

IMG_6024

以下で中身とどれぐらいお得だったのかを紹介していきます





ルピシア福袋2021・竹のネタバレ



1点目 アールグレイ


紅茶の定番アールグレイ
原価は610円です。

IMG_6030


2点目 ロゼ ロワイヤル


スパークリングワインと苺を思わせるような風味のロゼ ロワイヤル

フレーバードティーの中でかなり好きな紅茶なので嬉しい!

原価は730円。

IMG_6033 


3点目 クッキー


少し甘めのキャラメルクッキーを思わせるクッキー

ミルクティーにぴったしの紅茶です。

原価は730円。

IMG_6038


4点目 マスカット•ダージリン


初めて手に入れる紅茶だけど、ルピシアのマスカット系のお茶は美味しいものが多いので嬉しい!

原価は870円。

IMG_6042





5点目 白桃煎茶


すっきりした煎茶と白桃をマッチさせた白桃煎茶

アイスでもホットでもどちらでも楽しむことができるお茶です。

原価は870円。

IMG_6032


6点目 モーリー・チュンハオ


こちらも飲んだことのないお茶です。

ハーブティーも飲みたいなと思いこちらの福袋を購入したのでジャスミンティーは嬉しい!

原価は970円。

IMG_6035


7点目 あまなつ烏龍


アイスティーにぴったりのあまなつ烏龍

去年のグランマルシェで飲んでかなり好みな味だったので、福袋で再開することができてラッキーです!!

原価は870円。

IMG_6036


8点目 名間金萱・軽焙煎


こちらは初めて出会うお茶ですね。

ミルキーな風味の烏龍茶のようで、説明だけではいまいち味を想像することができません…。

原価は1080円。

IMG_6037


9点目 五ヶ瀬 釜炒り茶


こちらも初めてみるお茶です。

すっきりした香り立ちが特徴の珍しい釜炒り茶みたいですね。



IMG_6040


10点目 鹿児島新茶 2020


ここにきて新茶はうれしい。値段が高くて普段は中々買うことがないので良かったです。

原価は1200円。今回の福袋の中で1番原価が高いお茶です。

IMG_6031



11点目 水仙


シンプルな烏龍茶。他のお茶に比べて内容量がでかいような気がします。

原価は460円。

IMG_6034


12点目 キームン・クイーンズホープ


キームン・クイーンズホープは香りがよく個人的にはまっている紅茶なので嬉しい。

家にある在庫がもう少しでなくなりそうだったので、買う手間がはぶけました。

原価は720円。

IMG_6039


13点目 ディクサム・ブロークン


甘めのアッサムのディクサム・ブロークン

原価は610円。

IMG_6041


14点目 アッサム・カルカッタオークション


ストレートでもミルクでも美味しいアッサム。カルカッタオークション。

原価は790円です。

IMG_6043





おまけのエコバッグ


ルピシアの2020年の福袋ではおまけとしてリーフ、ティーバッグ、エコバッグの3点から一つ選ぶことができるのですが、私はエコバッグを選びました。

ルピシアのオリジナルエコバッグにはお茶専門店ということで茶葉の絵が描いてあり、可愛いです!

IMG_6017


広げで見るとA4ファイルの1.5倍ほどの大きさがあり、普段の買い物で大活躍しそうなサイズです。

IMG_20201224_002635

また、こちらのエコバッグはペットボトルをリサイクルして作られたようで名前に恥じないエコバッグです。


感想


今回のバラエティは色々な種類のお茶が満遍なく入っているため、とてもお得だと感じました。
内容もなかなかよく個人的に当たり年だなと思います。

値段も通常で購入すると全て合わせて10510円もするお茶が、たった5400円で手に入るのでかなりお得です。

福袋から1年間お茶を楽しめる量が届くので、来年もお茶ライフが満喫できそうです!

もし紅茶好きでまだ購入していないかたがいる場合、今なら店頭販売が間に合うのでぜひ購入してみてください。(2020/12/24 現在)

IMG_6044








6月15日から25日の間に石屋製菓で抽選販売が行われていた『白い恋人しあわせBOX』が届きました。

『白い恋人しあわせBOX』が定価と比べてどれぐらいお得であったのかと、中身を紹介していきます。



『白い恋人しあわせBOX』の中身紹介


『白い恋人しあわせBOX』は5400円で10800円相当の白い恋人を購入することができるというお得なセットです。

人によって微妙に中身が違うみたいで今回私のもとに届いた『白い恋人しあわせBOX』には以下の商品が入っていました。

1593917120755


前回購入した『白い恋人で北海道にエール!BOX』に比べると白い恋人の割合がかなり高いBOXとなっていました。


白い恋人


白い恋人は以下の種類の商品が入っていました。

  • 54枚缶入り(ホワイト36枚&ブラック18枚)が1箱
  • 24枚入り(ホワイト&ブラック)が1箱
  • 24枚入り(ホワイト)が2箱
  • 12枚入り(ホワイト)が3箱

1593917125721

1593917140985

1593917139669

1593917136983


個品的に缶入りの54枚入りが入っていたのがすごく嬉しかったです。

缶がおしゃれなので食べた後に小物入れとしても使えそうです。

1593917129587

1593917132671


各商品の1箱当たりのお値段は以下の通りです。

  • 54枚缶入り(ホワイト36枚&ブラック18枚)が3996円
  • 24枚入り(ホワイト&ブラック)が1598円
  • 24枚入り(ホワイト)が1598円
  • 12枚入り(ホワイト)が799円






美冬 さくら


期間限定商品の『美冬 さくら』の6個入りが1箱入っていました。

上品なさくらの味が特徴的でとても美味しいのでこちらもうれしいですね。

1593917144026

定価は1箱761円です。


白い恋人 ホワイトチョコレートプリン


白い恋人 ホワイトチョコレートプリンは1個が1箱入っていました。

この商品はオンラインショップでは3個入りしか販売していないので、1個入りが届いたのは意外ですね。

上品なホワイトチョコレートにハスカップ味のソースが絶妙にマッチしてこちらもとても美味しい製品となっています。

1593917145660

定価は1箱360円です。



合計価格


今回私のもとに届いた『白い恋人しあわせBOX』の合計価格は12308円でした。

前回の『白い恋人で北海道にエール!BOX』以上にお得な詰め合わせBOXだったのでかなり嬉しいです。

BOXシリーズの販売は今回で最後とのことでしたが、正直年に一度でいいので毎年こういったお得なBOXを発売してほしいですね。


前回の『白い恋人で北海道にエール!BOX』に関する記事も以下に書いていますのでよかったら読んでください。









6月22日に吉祥菓寮で発売された『京都みやげスイーツBOX』が届きました。

『京都みやげスイーツBOX』は10000円相当のお菓子の詰め合わせを5000円で買うことができるお得なセットです。実際に定価と比べるとどれぐらいお得であったのかを紹介していきます。





『京都みやげスイーツBOX』の中身紹介


『京都みやげスイーツBOX』には抹茶系統のおかしをはじめとした以下の商品が入っていました。

1593523498557



きなの宮サンド


きなの宮サンドはきな粉風味の板チョコを雑穀入りクッキーで挟んだ焼き菓子です。

こちらの商品は10個入りが1箱入っていました。定価は1箱1620円です。

1593523504638


1593523506068


きなの宮サンド 宇治抹茶


きなの宮サンド 宇治抹茶は抹茶粉風味の板チョコを宇治抹茶にきなこを加えたクッキーで挟んでいる焼き菓子です。

こちらの商品は10個入りが2箱と5個入りが3箱入っていました。

10個入りの定価は1箱1728円で、5個入りの定価は1箱864円です。

1593523507357

1593523508666




京都ショコラ大福


京都ショコラ大福はチョコレートをお餅で包んだ和菓子です。ココアパウダーもまぶされているためイメージ的には和風トリュフという感じです。

こちらの商品は8個入りが2箱入っていました。

定価は1箱810円です。

1593523509950

1593523512618


菓子楊枝が入っているため、お土産として屋外で渡したとしてもその場で食べられるのがいいですね。





京都いちごショコラ大福


京都いちごショコラ大福は、いちご風味のチョコレートをお餅で包んだお菓子です。イメージは洋風ないちご大福といった感じです。

こちらの商品は8個入りが1箱入っていました。

定価は1箱810円です。

1593523514063



宇治抹茶ショコラ大福


宇治抹茶ショコラ大福は、抹茶を使用した生チョコがお餅で包まれています。生チョコが入っているというだけで高級感があふれますよね。

こちらの商品は8個入りが1箱入っていました。

定価は1箱810円です。

1593523515396



きな粉クッキー


商品とは別に現在開発中であるきな粉クッキーが入っていました。

クッキは2種類あり、一つはきな粉をまぶしたクッキーで、もう一つはきな粉を練り込んだクッキーでした。
それぞれ2枚ずつはいっています。

開発中であるので現在食べようと思ったら『京都みやげスイーツBOX』を購入するしかないみたいです。

IMG_20200626_220207



合計価格


『京都みやげスイーツBOX』の中に入っていた商品の合計価格は10908円でした!!

それに加えておまけのクッキーが4枚入っているのでかなりお得です。

また、賞味期限もきなの宮サンド系統のお菓子は2ヶ月ほど先で大福系は1ヶ月ほどさきであるため、焦って食べる必要もないので毎日の楽しみのために買ってよかったです。

お菓子好きのひとにはとてもお勧めなので以下のリンクからぜひ購入してみてください。









↑このページのトップヘ