724103_s


永松茂久さんの『働人は話し方が9割』を読んだので内容をまとめて行きます。




『人は話し方が9割』の概要


あなたは「もっと話し方がうまければ人生うまくいくのに」と思ったことはありませんか?
多くの人は話し方にコンプレックスを抱えており、悩みを抱えているのはあなた一人ではありません。

結論から申し上げますが会話は、「苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす」だけでうまくなります。

これを行うだけであなたが今まで悩んできた人間関係の悩みは解決します。


あなたにとって話し上手な人とは、どんなひとでしょうか?
お笑い芸人やアナウンサーのように流暢にものを伝えられるひとでしょうか?
それとも職場のプレゼンテーションが上手な人のことでしょうか?

あなたはこういう人に憧れているかもしれませんが、本書で伝える内容はそういう人たちになる方法ではありません。

本書で伝えるのは職場、家族、友人といった身近な人たちとの人間関係を円滑にする方法です。
よく話し方がうまくなる本に書かれている小手先だけのテクニックを学んだとしても話し方はうまくなりません。

この本では話し方を根幹から教えて行きます。
話し方を変えて、あなたの人生をより良くしていきましょう。



話し方は「聞き方が9割」


人は、以下のような特徴を持ってます。

  1. 人は自分への関心が一番強い
  2. 人は自分のことを分かってほしい生き物
  3. 人は自分のことを分かってくれる人に好意を持つ

話し方が上手な人たちは、人に好かれるためにこれらのことを利用しています。

具体的にいうと話し方が上手な人は自分が話すことよりも相手の話を聞くことを大切にしています。
つまり話し方が上手な人とは、聞き上手な人だと言い換えることができるのです。

なので皆さんは話し方ではなく、聞き方のコツをおさえることで今よりも多くの人に好かれるようになるのです。


聞き上手な人は、人の話を聞くときにただボーッと聞いているのではなく以下の三つの表情を大切にしています。

  1. 顔の表情
  2. 声の表情
  3. 体全体の表情

具体的には、「笑顔で聞き、自分の感情を言葉に乗せ、身振り手振りを使ってリアクションする」のです。
これらの三つを活用することでより相手に関心があるということをしめすことができます。


また、相手の話を広げるために以下のようなこともしています。

  1. 感嘆・・・相手の話を聞いたときに受ける感銘の表現
  2. 反復・・・相手の話を繰り返す
  3. 共感・・・相手の話に感情を込めて理解を示す
  4. 称賛・・・相手を評価する
  5. 質問‥・相手の話を中心に展開させていくためにその後を追いかけて聞く

これらをすることで相手は気分良く話すことが出来満足感を覚えます。
この気持ちよく話せたなという印象が、あなたにまた会いたいということにつながります。



「また会いたい」と思われる人の話し方


人に好かれるためには聞き上手なことが大切ですが、聞いてばかりではなくこちらから話さなければならないこともあります。

話し方において一番大事なのはあなたの思いやスタンスを伝えることです。
流暢に話せる人のことを話し上手だと思うかもしれませんが、人は口先だけが上手な人よりも本当に伝えたいことについて熱心に語っている人の方に心を打たれやすいです。

なので話をするときは、流暢に言葉がでなくてもいいのでじっくり言葉を選びながら、自分のペースで話しましょう。


うまく話そうという姿勢が相手に分かってしまうと、多くの場合、相手は「自分に取り入れてメリットを得ようとしている」と受け取り、気持ちが離れてしまいます。

なので相手のお役に立ちたいという気持ちで自分の話したいことではなく、相手の求めている話をするようにしましょう。



また、仲良くなりたいと思っている人との話のネタに困ってしまったときは以下の話題から広げていくのがおすすめです。

  1. 食べ物
  2. 出身地
  3. ペット

「食べ物ネタ」では話が広がりやすく、明るく話せる話題がほとんどです。
「出身地ネタ」では意外な共通点を見つけて相手とより仲良くなれるかもしれません。
「ペットネタ」は日本人の7割ほどはペットを飼いたいと思っているのでヒット率が高いです。


上記で紹介した話し方を意識していれば必ずまた会いたいと思ってもらえるでしょう。





人に嫌われない話し方


人に嫌われないようにすることは好かれる以上に大切です。
好かれる前に、相手に嫌われてしまえば普通の状態に戻すだけでも相当な努力が必要になります。

なので話し方の上手な人は好かれるよりも嫌われない話し方をすることに細心の注意を払っています。

嫌われないためのポイントは以下の三つです。

  1. 余計なひと言を言わない
  2. 正論は「ストレート」ではなく「変化球」で伝える
  3. 肩書き・立場で話し方を変えない

また、逆に嫌われる人は以下のような話し方をする人が多いです。

  1. 「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」の4Dワードを連発する人
  2. つっこんだ男女関係や、下ネタを話す人
  3. お笑い芸人の真似事をする人
  4. 話をまとめてしまう人
  5. 相手の話を奪う人
  6. すぐになれなれしい口をきく人
  7. 負け惜しみを言う人

これらのことを意識して人に嫌われない話し方を心がけましょう。



まとめ


話が上手な人たちは以下の三点を意識しています。

  1. 話すことよりも聞くことに重点をおいていること
  2. また会いたいと思ってもらえるように、相手のための話をすること
  3. 好かれる前に嫌われないように話していること

「人は話し方が9割」では、本記事で紹介したことの他に、具体的な会話例、イラスト付きの説明、話し方の練習方法、部下に好かれる話し方のコツなどがのっています。
興味を持った人はぜひ読んでみてください。