としおの読書生活

田舎に住む社会人の読書記録を綴ります。 主に小説や新書の内容紹介と感想を書きます。 読書の他にもワイン、紅茶、パソコン関係などの趣味を詰め込んだブログにしたいです。

タグ:長崎県

前回の『人生で初めてハウステンボスに行ってきた【長崎旅行記】』の記事に続き長崎旅行の記事です。

ハウステンボスの次はペンギン好きにはたまらない、長崎ペンギン水族館に行ってきました。

長崎ペンギン水族館は世界で一番ペンギンの種類が多い水族館で、ペンギン18種類のうちの以下の9種類がいます。
  • キングペンギン
  • ジェンツーペンギン
  • ヒゲペンギン
  • フンボルトペンギン
  • ケープペンギン
  • マゼランペンギン
  • マカロニペンギン
  • イワトビペンギン
  • コガタペンギン
個人的に注目は、日本では飼育している水族館が少ないヒゲペンギンとコガタペンギンです。

水族館に入ると早速ペンギンがお出迎えしてくれるのかと思っていたのですが、最初にあったのはカタクチイワシ専用の水槽でした。
DSC_3671
イワシが泳いでいる姿は嫌いではないのですが、今日の目当てはペンギンなのでスルーです。

カタクチイワシの水槽から進むとペンギンが泳いでいる巨大な水槽がありました。しかも、泳いでいるペンギンが一種類だけではありません!なんと、ヒゲペンギン、キングペンギン、ジェンツーペンギンが一緒にいました。
DSC_3677
DSC_3686
DSC_3692

もうこの時点でテンション上がりまくりです。私は、ヒゲペンギンを始めて見るのですが想像以上のかわいさでした!

アゴヒゲが生えているかのような顔がキュートすぎです。アデリーペンギン属のなかで一番好きになってしまいました。

キングペンギンは一羽が水槽の手前でずっと泳いでいたので写真や動画を撮りまくってしまいました。

やっぱり黄色い毛が鮮やかで見とれてしまいますね。

ジェンツーペンギンは下の写真の泳ぐか泳がないか迷っている子がとてもかわいかったです。
DSC_3689

この水槽にはこの他に、マカロニペンギンとイワトビペンギンがいたのですが、個体数が少ないらしく近くで見れなかったのが残念です。



亜南極ゾーンで癒されたら、次は温帯ペンギンのゾーンに移動です。

温帯ペンギンゾーンで最初に見たのはマゼランペンギンでした。

岩の上でのんびりしている姿に癒されますね。ただこの写真だと2本のラインが見えないのでマゼランペンギンって分かりにくい気がする…。
DSC_3701
お次は、ケープペンギンです。マゼランペンギンとすごく似ているんですが、ケープペンギンの方がマゼランペンギンよりものほほんとした顔つきな気がします。
DSC_3697
DSC_3698
フンボルトペンギンも近くにいたのですが、長崎ペンギン水族館には「ふれあいペンギンビーチ」というものがあり、ビーチにフンボルトペンギンを開放しているのでそちらを見てきました。

ただ餌を食べるフンボルトペンギンに夢中になりすぎて正面からの写真を撮り忘れるという失態を犯してしまいました。
DSC_3700
ふれあいペンギンビーチでは100円で餌やり体験ができるイベントがあるのでそちらもしてきました。

ペンギンとの距離感がここまでかというほど近づけるのでペンギン好きにはたまらないイベントです。餌を手に持つとペンギンにもてまくってしまいました。

最後に、コガタペンギンを見に行こうと思ってコガタペンギンがいる場所に移動したのですが残念なことに穴の中に隠れていて見ることができませんでした。

今回の長崎ペンギン水族館に行った目的のひとつだったので非常に残念でした。



最後に
コガタペンギンを見ることができなかったのは非常に残念ですが、長崎ペンギン水族館はとても楽しかったです。

次に行くときはコガタペンギンも見れたらいいな。

餌槍体験やふれあい体験などイベントも豊富なので、ペンギンが好きな人はぜひ行ってみてください。



1月に上旬にハウステンボスと長崎ペンギン水族館をお目当てに長崎に行ってきました。この記事ではハウステンボスの旅行記録をまとめていこうと思います。

今回大阪から長崎へは新幹線と特急を乗り継いで行ってきました。長崎まで飛行機で行く方法もあったのですが旅行代理店でハウステンボスに行くのならば新幹線の方が良いと伺ったので今回は新幹線で行くことにしました。

とりあえず新大阪から博多までのぞみで移動です。久しぶりに九州行きの新幹線に乗ったのですが朝早くの出発ということで人が少なくてとても快適でした。

博多駅に着いたらハウステンボスまでは、特急ハウステンボスに乗り換えて移動しました。特急ハウステンボスには初めて乗ったのですが内装が他の特急に比べて豪華だった気がします。床も木目調でお洒落でした。
DSC_3560
特急ハウステンボスに2時間ほど揺られるといよいよハウステンボスに到着です。特急ハウステンボスにお別れを告げるついでに一枚正面から記念に写真を撮りました。内装と同様、外装もスタイリッシュですね。
DSC_3563
ハウステンボス駅のホームからは、ハウステンボスに向かう橋とホテルオークラが見えていい景色です。(今回はホテルオークラに泊まったわけではないが)
DSC_3564
ハウステンボス駅は舞浜駅のようなもう少し大きい駅を想像していたのですが思ったより小さくて驚かされました。ただ小さな駅と風景がマッチしているため私は結構好きです。
DSC_3567
ハウステンボスに着いたのでチケットを受け取り早速入場です。チケットの写真は撮っていたのですがエントランスの写真は取り忘れてしまいました。

今回、ハウステンボスの場内にあるホテルヨーロッパに泊まるということでクイックパスももらいました。最初はディズニーでいうファストパスのようなものだと思っていたのですが80分の待ち時間が60分になる程度であまり効果を実感できませんでした。
DSC_3568
ハウステンボスに入って最初に訪れたアトラクションは、入り口近くにあったテディベアキングダムです。世界中のテディベアが展示されておりなかなか楽しかったです。私のようなテディベアに関する知識がない人でも分かりやすい説明があり楽しむことができました。

テディベアといえば可愛らしいイメージが強かったのですが、テディベアの中には可愛らしいとはかけ離れた表情をしているものもいました。
DSC_3574
DSC_3575
テディベアキングダムのあとは、ハウステンボス内を少しぶらぶら散歩しつつアトラクションタウンに移動しました。移動中には風車やパンジーなどオランダのような風景を楽しむことができ歩いているだけでも楽しかったです。
DSC_3576

アトラクションタウンではVR関係のアトラクションやバハムートディスコなどを楽しみました。もし子どもとハウステンボスに来ることがあったらほとんどの時間がアトラクションタウンでつぶれてしまいそうな気がします。

VR-KINGというVRジェットコースターにも乗ってみたかったのですが待ち時間が長かったため今回は断念しました。



その後色々と回っていると夜が近づくにつれてライトアップが徐々に始まりました。ハウステンボスは昼の風景も綺麗ですが夜の景色は自然の景色の美しさと人工的な明かりが混ざりあってより良い感じです。
DSC_3592
DSC_3595
DSC_3596
イルミネーションを楽しむならば光と音楽の運河クルーズに行った方が良いと聞いていたのでホテルヨーロッパに向かうついでに乗ってみました。待ち時間は30分ほどありましたが待ち時間に見合う価値がありました。
DSC_3602
クルーズ後いよいよホテルヨーロッパにチェックインです。ハウステンボスの直営ホテルなだけあってホテルの内装はとても豪華でした。普段ビジネスホテルばかり泊まっている私には見合っていない気もしました。ホテル内に入るとエントランス付近にあるラウンジでコンサートが行われており、いいホテルは違うなと感じました。
DSC_3618
DSC_3634
ホテルはスタンダードルームをとっていたのですが二名で泊まるには十分な広さがありました。

ベッドスペースの他にゆっくりとお酒を楽しめるようなテーブルも置いていたので、ハウステンボス内でワインを購入して楽しむことにしました。そのため部屋でしばらくくつろいだ後、ワインの購入と夕食を食べるために再びハウステンボスに戻りました。
DSC_3622
夕食はチーズワーフというお店でチーズフォンデュを頂きました。ハウステンボス内だからレストランの値段が少し高かったりするのかと思っていたのですが手ごろな値段でいい感じでした。
DSC_3624
夕食後ワインの館に移動してワインを購入しました。普段あまりワインを飲みなれていないのもあり何を買うか結構悩んでしまいました。

最終的に大分で作られた赤のスパークリングワインを購入しました。赤ワインらしい飲みごたえがあり美味しかったです。
DSC_3632
二日目も午前中はハウステンボスをぶらぶらしていたのですがほとんどゲームの館でゲームを楽しんだだけで終わってしまったのでここらでハウステンボス旅行記は終わりたいと思います。


最後に
初めてのハウステンボスでどこに行くかとかの細かい計画もたてていなかったのですがとても楽しかったです。

長崎ペンギン水族館に行った旅行記もそのうち書こうと思います。



↑このページのトップヘ